活動状況
夏祭り行事食
令和7年度の夏祭り行事が7/26(土)に開催されました。
今回は、『台湾料理』を楽しんでいただこうと、
嚥下困難な方にも安全に召し上がっていただけるように、
工夫をこらして、夏らしいお食事を提供しました(#^.^#)
中国や台湾でよく使われる、五香粉(ウーシャンフェン)と言う香辛料を
使用しているため、普段とはちがう香りや味を楽しんでいただく事ができました。
【本日のメニュー】
・魯肉飯(ルーローハン)・・・魯肉飯(ルーローハン)とは、豚バラ肉を生姜で
甘辛く味付けして白米にのせ、煮汁をかけた台湾の
代表的な料理の一つです。
・蘿蔔糕(ローポーガオ)・・・蘿蔔糕(ローポーガオ)とは、大根と米粉の練り物を
蒸したもので、日本語では「大根もち」と呼ばれる
もので、甘めのお醤油をかけて、いただきます。
・肉圓(バーワン)・・・・・・台湾に古くからある伝統料理で、
今回はひき肉を米粉で包み、蒸し上げました。
・鹹豆漿(シェントウジャン)・こちらも豆乳を使った定番のスープです。
・豆花(トウファ)・・・・・・豆乳を使ったデザートで、ヘルシーな
スイーツとして知られています。

フロムキッチンBLOG